同志社校友会 大阪支部
同志社校友会へ戻る
大阪支部案内
ごあいさつ
役員紹介
会則
活動報告
会員へのお知らせ
活動の様子
会計報告
会員情報
交友会費
入会案内
リンク集
同志社関連
協賛企業
お問い合わせ先
事務局へ
個人情報保護の基本方針

Webマーケティング

代表取締役岩田雄仁(1997年商学部卒)
同志社校友会 大阪支部は
株式会社一向社が運用しています。

レンタルサーバー

同志社校友会 大阪支部は
カゴヤのサーバーを利用しております。

レンタルサーバー

リエゾン・クローバー倶楽部
同志社校友会 大阪支部 産官学部会

同志社校友会大阪支部 常任理事会議事録

開催日時 2022年10月17日(月)19:00〜20:00
開催方法 大阪倶楽部及びZoom開催
出席者 【大阪倶楽部】
久保支部長/宮本代表相談役/小池副支部長/東川副支部長/長井専務理事/西川執行常任理事/吉岡執行常任理事/川井執行常任理事/岩田執行常任理事/清水監事/扇田常任理事/村岡常任理事/吉田(勝明)常任理事/川尾常任理事/桑原常任理事/齋藤常任理事/益井常任理事/田中(憲洋)常任理事 以上18名
【Zoom参加】
柴田相談役/長谷川副支部長/田堂副支部長/平川執行常任理事/林(妙子)執行常任理事/新村監事/森本常任理事/井上常任理事/蔭山常任理事/西村(猛)常任理事/林(靖範)常任理事/要常任理事/中田常任理事/田中(眞人)常任理事/津田常任理事/能任常任理事/原(伸行)常任理事/久門常任理事/小林常任理事/佐野常任理事/香川常任理事/日比常任理事/松本常任理事/阿蘇常任理事/大谷常任理事/貞永常任理事/中西(考一)常任理事/河内常任理事/辻本常任理事/正木常任理事/田中(秀明)常任理事/山下常任理事/南常任理事/大北常任理事/守口常任理事/角川常任理事 以上36名

司会進行 長井専務理事

  • あいさつ……【久保支部長】
    • 本日の出席者は大阪倶楽部での会場出席者とZoom参加者あわせて54名にて開催。7月6日の総会以降活発的に活動している。ボランティアで協力していただき、大変感謝している。12月7日のクリスマス会はいろいろとまたご相談させていただきたい。ゲストは同志社の方々を中心にオール同志社。会場は300名収容できるため、有意義な会になるようにしたい。オール同志社募金は募金を4回実施して1,000千円を超え、感謝状を受領した。みなさんに感謝を申し上げる。
  • クリスマス会準備について……【川井執行常任理事】
    • シナリオ進行について説明させていただきたい。12月7日(水)18:10からリーガロイヤルホテル大阪 山楽の間で行う。クリスマス会実行委員会メンバー中心及びヘルプの方々は15:30に集合いただいて準備を行う。17:30から受付開始、受付の責任者は西川執行常任理事。第一部の開会式の司会者は長井専務理事で人選中。(注・後にABC桂紗綾アナで決定)18:10から讃美歌・祈祷・兼挨拶を同志社大学キリスト教文化センター 所長 村上みかさんに讃美歌21 第264番『きよしこの夜』を小西早哉佳さんに18:18から来賓挨拶を学校法人同志社 総長・理事長 八田英二先生と同志社校友会 松岡敬会長にお願いしている。(注・後に松岡会長は授業の都合で後時間帯に変更) 続いて第二部の音楽祭では18:25〜18:55をクラシック〔山田千愛(ピアノ)・明楽香名子(ヴィオラ)・桜井裕美(チェロ)〕19:00〜19:30をジャズ〔竹中真(ピアノ)・深尾多恵子(ヴォーカル)・古谷充広(サックス)・近藤哲生(ベース)〕、音楽祭はトータル1時間を予定している。第三部のパーティーは19:40から開始、19:45に同志社大学学長の植木 朝子さんに乾杯後、20:55から閉会の挨拶を同志社校友会 大阪支部 久保支部長にお願いしている。20:57からカレッジソング(1番のみ)を総会時はCDのみであったが、クリスマス会では未定、21:00に閉会、21:10に完全解散というスケジュールである。会場のテーブルは8名以内×38卓で304名、各組織・団体の方は8名以上の参加を促していただくことをお願いする。
    • <質疑・ご意見等>
      〔田中(憲洋)常任理事〕
      前回の総会時に各組織・団体で2卓の人数で参加してもらったが、会場に行くと確保されている卓に他の人が着座していた。各組織・団体で卓を確保できるようにご配慮願いたい。
    • 〔川井執行常任理事〕
      各組織・団体の卓に他の人が座らないように情宣アナウンスをしていく。
    • 〔長井専務理事〕
      総会では、座る席が限られていたこともあり、上手くいっていなかった。スムーズにご案内できるように席札を立て、アナウンスしてもらう。
    • 〔宮本代表相談役〕
      よく以前やっていたときにはテーブルの配置図があった。席がアナウンスできると思う。席の担当責任者を決めてはどうか。
    • 〔村岡常任理事〕
      クリスマス会のプログラム(18:10〜21:10)が3時間と長丁場であり、第一部の八田総長のご挨拶と第三部の来賓の紹介を第一部にまとめてはどうか。第二部の音楽会(1時間)終了後に懇親会とあるが、第二部の音楽会で食事を開始してはどうか。
    • 〔久保支部長〕
      来賓の紹介について、ご指摘のとおり流れ的には良いので検討する。第二部に飲食をするとみなさんほとんど聴かない。第二部の演奏者も第三部まで残ってみなさんと話がしたいとの希望を聞いている。
    • 〔長井専務理事〕
      過去のやり方でやってきて第二部に飲食をしなかったときもある。前回行った時には第二部から飲食を開始したので踏襲したい。
      来賓の紹介については、最初は厳かな礼拝であり、来賓の紹介とは色合いが違う。遠方で第一部に間に合わない人もいるので第三部の方が良いと思う。
      ただ、過去のしがらみにとらわれることなく、検討したい。
    • 〔宮本代表相談役〕
      第二部のお酒は好評だった。取りに行くビュッフェスタイルは立ってしまうので場内がざわつき、音楽にはあわない。
    • 〔川尾常任理事〕
      第一部が厳かな会なのであれば、挨拶は総長・理事長のみにしてはどうか。
    • 〔長井専務理事〕
      現実的に言えば、松岡会長は当日ゼミもあり、来られるかは不確定である。
      (前注の通り、後ろになる)いずれにしても、クリスマス会のより多くのお声かけと運営のご協力をお願いする。
  • ホームカミングデーについて……【宮本代表相談役】
    • 11月13日(日)にホームカミングデーが今出川キャンパスにて開催される。OBのテントがあるので、必ずご記入をお願いしたい。当日、建物内で密になってしまう場所はマスク着用をしてください。ぜひ、出席にご協力いただき、交流を図っていただきたいと思う。
  • 法人協力会員の状況報告……【小池副支部長】
    • コロナ禍で非常に経済が大変なところでご協力賜っている。現在、24社+匿名(1社)2,550千円となり、前回発表時よりも少し金額が上がりました。大阪支部の会員については現在450名程度から500名へ会員を増強したい。新役員へは、大阪支部長から会員増強を依頼しているものの、現在6名しか増えていないので、12月までに再依頼をしないといけない。クリスマス会当日にも各卓の代表者を決めて入会勧誘を促してほしい。常任理事の中から2〜3名ぐらい指名してご協力をお願いしたい。
    • 〔久保支部長〕
      企業同志社会、役員にも改めて依頼する。法人ではなく、個人の人数を増加させたい。
    • 〔長井専務理事〕
      同志社大学を卒業するときに校友会の会費は徴収している。ただ、各支部については苦労しており、卒業してから10年の方々に今回、校友会本部の予算でDMを送るが、若い人はあまり興味がない。協力をするということでお願いしたい。
    • 〔小池副支部長〕
      大阪同志社倶楽部に入っている神崎副支部長が辞められるということで富士紙工業株式会社の田中(眞人)常任理事がいいのではないかとの推薦もあり、本人も快く引き受けてくれた。そのときに、田中(眞人)常任理事から「先輩の築き上げたことを引き受けるのは後輩の役目だ」と言っていただき、久しぶりに同志社のワンパーパスが心に響いた。
  • 募金関係・来年度のスケジュール……長井専務理事
    • いくつか相談したい。「AD募金」の都道府県別入金状況をご覧いただきたい。単位は千円の間違い。1人から2回は頂戴している。大阪・京都は大事な地区と認識しており、ネットワークを通じて寄付をお願いしたい。今度の週末のブロック会議、また、ホームカミングデー前日に募金会議を予定している。続いて、募金事業の課題整理であるが、「AD募金」が2017年からスタートし、5年が経過した。目標の50億円に対して現時点で13億円(未達率74%)。最初の3年は浸透期間、2020年から本格的な活動を予定していたが、コロナで推進活動が極めて制限された。コロナ禍では、アルバイトができない学生への経済支援として特定寄付奨学金を掲げたのは訴求力があった。現状の課題として、校友支援者については6,000人弱、約3.3%と他大学と比較しても極めて少ない。今後の解決として、新規寄付者の獲得・リピーターの増加を基本方針とする。校友の支援者をまずは1万人とし、校友の支援者を増やすために、サポーター制を設ける。関西における重点課題は、支部ネットワークからアプローチする。大阪を中心に訪問依頼のスキームを確立し、京都や周辺エリアへ展開する。企業内クローバー会を復活、再生を支援する。図書館建設、スポーツコンプレックス建設がこれから本格的に設計段階に入ることから、法人については建設事業への支援へと誘導する方向性である。続いて、今後のスケジュールであるが、2023年1月16日(月)常任理事会、3月6日(月)常任理事会、5月8日(月)常任理事会、7月5日(水)総会、8月21日(月)常任理事会、10月16日(月)常任理事会、12月6日(水)クリスマス会、2024年1月15日(月)常任理事会、3月4日(月)常任理事会、5月13日(月)常任理事会を予定している。さくらの会等は臨機応変に考えていこうと思っている。
    • 〔久保支部長〕
      10月22日にブロック会議を予定しており、「AD募金」については役員みなさんの協力が必要である。目標の50億円に対して現時点で13億円(未達率74%)ということで焦っている。そろそろエンジンをかけていただきたい。
    • 〔吉田(勝明)常任理事〕
      大阪支部の会合参加費・会費・寄付金の払い込みについて、従来から三井住友銀行1行だったが、最近はネットによる振込も増えてきており、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、池田泉州銀行の4行を増やしてはどうか。
    • 〔岩田執行常任理事〕
      最近の口座作成はマネーロンダリング対策で厳格になってきており、ハードルが高い。現実的には難しいような気がする。
    • 〔益井常任理事〕
      紫翠会の募金を集めているが、振込手数料を気にされている方はいない。
    • 〔長井専務理事〕
      大学の寄付は様々な方法で支払が可能。大阪支部の口座増加は煩雑であるが、都銀・地銀OBの方もいらっしゃるので、事務方でどういうふうにしたら良いか、検討する。
    • 〔宮本代表相談役〕
      会費3,000円は総会・クリスマス会で集まったときに払ってもらうが、ネットでの振込も多い。口座を増やしても良いと思う。会費に限って口座を増やしてはどうか。
    • 〔久保支部長〕
      神崎副支部長が退任されるということで本部の理事に長井専務理事を推薦したい。田堂副支部長からご指摘のあった剰余金については、活用方法として事務局の設立の提案等があったが、資産性に使いたいと考えている。剰余金である25百万円を残しながら、がんこフードサービス鰍フ勝野さんの人件費をどのように活用していくのかを考えたい。本部をつくるのではなく、資産性のあるものに活用していく方針である。
  • 各組織の状況……【長井専務理事】
    • 書面どおり。
  • 会費の納入状況……【岩田執行常任理事】
    会費納入状況
    (9月2日現在)
    一般会員 理事 常任理事以上 合計
    (終身)220名
    (年次)78名
    (終身)34名
    (年次)15名
    (終身)71名
    (年次)35名
    (終身)325名
    (年次)128名
    昨年比
    (2021年
     9月8日)
    一般会員 理事 常任理事以上 合計
    (終身)211名
    (年次)21名
    (終身)33名
    (年次)21名
    (終身)64名
    (年次)35名
    (終身)308名
    (年次)77名
  • 校友会本部の報告……【井上常任理事】
    • 10月16日にありましたが、募金とかブロックの在り方、ホームカミングデーが2,000人集まるかどうか、募金は主体が大学なので大学がどう動くか、全国支部のHPが上手く運用できていないので再度見直す、という議題であった。大阪支部は先頭に立って引っ張っていってほしい。
    • 〔宮本代表相談役〕
      初期から募金の金額の35%を期待されることが多い。大阪支部が模範となって各支部を引っ張ってもらわないと目標とする50億円には届かないので、よろしくお願いしたい。
  • 次回常任理事会開催日 令和5年1月16日(月)19:00〜
    会場・開催方式は未定

    同志社校友会大阪支部 
    (議事記録 田中(憲洋)常任理事)
    (文責 長井専務理事)



    PDF PDF版 議事録をダウンロードご希望の方は下記をクリックしてください。
    同志社校友会大阪支部常任理事会議事録

    XLS ワード版 法人協力会員の申込書をダウンロードご希望の方は下記をクリックしてください。
    申込用紙

    XLS エクセル版 役員推薦用紙をダウンロードご希望の方は下記をクリックしてください。
    役員推薦用紙
Copyright 2004 DOSHISHA ALUMNI ASSOCIATION ALL rights reserved.