2009.2.5
文責 藤本執行理事
加筆 宮本専務理事
|
同志社校友会大阪支部常任理事会議事録
開催日時 2009年1月26日(月)19:00〜21:00
開催場所 関西文化サロン
出席者 原支部長・杉原副支部長・播島副支部長・花岡執行常任理事・杉山執行常任理事・藤本執行常任理事・三輪執行常任理事・土居常任理事・吉田常任理事・小池常任理事・高井常任理事・鷲見常任理事・鈴木常任理事・能川常任理事・早瀬常任理事・久川常任理事・近藤常任理事・長田常任理事・中川常任理事・木嶋理事
議題及び報告事項
1.交流委員会より報告・会計報告
杉山執行理事より、Merry Christmas 2008の会計報告を頂きました。
併せて、原支部長より、430,369円をご寄付頂いた旨ご報告いただきました。
・女性の会費はもう少し高くても良いのではないか。
・今回の反省を次回に生かしたい
等のご意見を頂きました。
2.会員増強委員会活動実施内容
花岡委員長より先日開催された会員増強委員会についてご報告を頂きました。
・会費納入会員の拡大(200名から500名へ)
・総会出席会員の拡大
等について話し合われたとのことです。
・学生へのアプローチが重要
・学生の就職を切り口に学生へのアプローチを考える。
・各学部のOB会から学生へのアプローチを考える。
・各支部の連携が重要
・事務局の設置も考えるべき
等のご意見を頂きました。
3.LCC.HLC.TLCの報告
花岡執行理事よりLCC1月例会のご報告を頂きました。
小池常任理事よりHCC活動報告を頂きました。
併せて、3月23日(月)5時〜HCC1周年記念として三木工学博士にご講演頂く旨ご報告いただきました。
4.樹徳会大阪支部の近況報告
吉田常任理事より樹徳会活動報告を頂きました。
また、樹徳会でご講演頂いた浜矩子先生(同志社大学大学院ビジネス研究科教授)に校友会大阪支部総会にもきていただいてはとのご意見を頂きました。
5.不動産会R・Eクローバー倶楽部報告
近藤常任理事よりREクローバー倶楽部の活動報告を頂きました。
6.同経会大阪支部設立準備状況報告
播島副支部長より同経会大阪プロジェクトの活動報告を頂きました。
・同経会大阪プロジェクトについては、2月10日ウェスティンホテル大阪にて設立総会がある旨ご報告頂きました。
7.校友会兵庫支部クリスマス会参加報告
播島副支部長より校友会兵庫支部クリスマス会の参加報告を頂きました。
その他
1.土居常任理事より2月18日(水)開催の「町街塾」のPRを頂きました。
2.杉山執行理事より新理事候補の推薦の依頼がありました。
3.吉田常任理事より大阪能率協会にて3月6日塩川さんの後援会がある旨PR頂きました。
以上
※次回、常任理事会は3月16日(月)19:00より関西文化サロンにて実施
スケジュール確認願います。
※本年度の総会の日程は、スケジュール通り2009年7月8日(水)実施いたします。
総長、学長、理事長、校友会会長のスケジュールおさえをする必要がありますので、決定しておきたいと考えます。了解下さい。
スケジュール確認しておいて下さい。
場所は、ウェスティンホテル大阪を予定しています。
※新理事候補については、添付資料で次回常任理事会までに推薦いただければと存じます。最終的に会員は総会まで。本年は理事及び、会員増強を委員会で推進しており、ご協力をお願い致します。
 |
添付資料をダウンロードご希望の方は下記をクリックしてください。 |
校友会推薦用紙 |
|