同志社校友会大阪支部常任理事会議事録
開催日時 2009年9月28日(月)19:00〜21:00
開催場所 関西文化サロン
出席者 原代表相談役・宮本支部長・杉原副支部長・播島副支部長・柴田専務理事・
花岡執行常任理事・早瀬執行常任理事・東川執行常任理事・藤本執行常任理事・
三輪執行常任理事・高井監事・土居常任理事・吉田常任理事・新田常任理事・
小池常任理事・中井常任理事・那須野常任理事・丸山常任理事・石瀬常任理事・
鷲見常任理事・鈴木常任理事・北原常任理事・岩浅常任理事・久川常任理事・
中川常任理事・
藤木博則様(高橋常任理事代理)
議題及び報告事項
1.新任常任理事について
柴田専務理事より、高橋常任理事(堺市役所勤務)が多忙のため、代理として藤木博則さんの推薦があった旨、ご報告いただきました。
2.総会の報告及び会計報告
東川執行常任理事(総会運営委員長)より、別紙のとおり総会の報告及び会計報告を頂きました。今年は、会計面で黒字化できたとのことでした。
3.クリスマス会について
早瀬執行常任理事(クリスマス会運営委員長)より、別紙のとおり本年度クリスマス会についてご説明いただきました。また、以下のとおり追加のご説明がありました。
(1)乾杯の音頭は小嶋副支部長に依頼予定
(2)プレゼント大会は簡素にして、歓談の時間を多くする。
(3)閉会時間は21:30で交渉中
(4)協賛企業(10万円×5社)のお願い。
また、現役学生の動員について
(1)Do-Netを通しての動員
(2)同経会ゼミ連絡会を通しての動員
等、ご意見を頂きました。
次回常任理事会開催までに案内を発送することにつき、全会一致で承認頂きました。
その他、パネルディスカッションのパネラーに常任理事メンバー又は総長、学長などに入ってもらってはどうかとのご意見を頂きました。
4.奨学金寄付推進報告
柴田専務理事より奨学金寄付についてのご依頼がありました。
当日、107,000円のご寄付を頂きました。
5.大学懇談会の報告
宮本支部長より大学懇談会についてご報告いただきました。
(1)Do-Netの充実
(2)同志社キャンパスフェスタの開催
等について話し合われたとのことです。
6.校友会支部有志花火大会の件
杉原副支部長より校友会支部有志花火大会の件につきご報告いただきました。
好評につき、次年度も開催したい旨の多数のご意見を頂きました。
7.イエール大学校友会交換会について
吉田常任理事よりイエール大学校友会交換会についてご報告頂きました。
8.次回からの常任理事会会場について
柴田専務理事より次回から常任理事会会場をガーデンシティクラブ大阪に変更する旨、ご報告いただきました。
9.野本理事長・松山元総長社友問題及び校友会本部除名問題最終解決
宮本支部長より、野本理事長・松山元総長社友問題について、除名解除となった旨、ご報告頂きました。
10.ラグビー(DRC)100周年記念事業案内
石瀬常任理事よりラグビー(DRC)100周年記念事業につきご案内頂き、あわせて、寄付のご依頼がありました。
11.各会・クラブ報告
(1)同志社不動産会REクローバー倶楽部
鷲見常任理事より10月8日開催のKKD合同例会のご案内を頂きました。
(2)LCC
三輪執行常任理事より10月23日開催の4周年記念セミナーのご案内を頂きました。
花岡執行常任理事より10月31日開催のリエゾンフェアのご案内を頂きました。
(3)会員増強委員会
花岡執行常任理事より、HPへの寄稿等のご依頼がありました。
併せて、クリスマス会に向けて、会員増強のご依頼がありました。
(4)大阪同志社クラブ
丸山常任理事より10月29日開催の創立20周年記念総会のご案内を頂きました。
(5)樹徳会
中井常任理事より早稲田との合同ゴルフコンペのご報告を頂きました。
12.同志社香里大同窓祭について
三輪執行常任理事より10月8日開催の同志社香里大同窓祭について、ご案内いただきました。
※11月8日(日)開催の「同志社キャンパスフェスタ」にご参加の方は、10月22日(木)までに事務局までお申込み下さい。
同志社校友会大阪支部
(議事記録 藤本執行常任理事)
(加筆・文責 柴田専務理事)
 |
PDF版 ご案内をダウンロードご希望の方は下記をクリックしてください。 |
常任理事会会場 |
|