同志社校友会大阪支部常任理事会議事録
開催日時 |
2011年1月24日(月)19:00〜21:00 |
開催場所 |
ガーデンシティクラブ大阪 |
出席者 |
原代表相談役・吉本相談役・宮本支部長・杉原副支部長・播島副支部長
柴田専務理事・花岡執行常任理事・新村執行常任理事・早瀬執行常任理事
三輪執行常任理事・高井監事・杉山監事・北出常任理事・土居常任理事
吉田常任理事・新田常任理事・小池常任理事・清水常任理事・中井常任理事
榎本常任理事・鷲見常任理事・井上常任理事・北原常任理事・能川常任理事
近藤常任理事・中川常任理事・清水常任理事
オブザーバー
下村様(池田泉州銀行)・正木様(樹徳会) |
議題及び報告事項
1.あいさつ
宮本支部長より年頭のご挨拶と下記事項のお話をいただきました。
・校友会本部理事選挙の件 東京、京都との協力体制のもと新本部体制を整える努力をしていきたい。
・石橋常任理事が昨年11月21日にご逝去されました。ご冥福をお祈りします。
・土居常任理事が著書を出版されたご紹介。土居常任理事よりご挨拶。
・平松副支部長の「元気ネット」のご紹介。
・次回常任理事会開催日が3月14日から15日に変更になる旨。
2.クリスマス会の報告
・早瀬執行常任理事より昨年末のクリスマス会に約320名の出席が有り、若い参加者が増え盛会に終了した旨を報告頂きました。
3.クリスマス会の会計報告
・新村執行常任理事よりクリスマス会が総支出で黒字決算(約34,000円)にて終了した旨の報告がありました。
4.次年度スケジュール案について
・柴田専務理事より次年度スケジュール案についての説明があり、各組織も3月初旬までに日程案を提出頂く様に要請がありました。
5.樹徳会より
・中井常任理事より3月26日開催予定の立命館とのゴルフ対抗戦のご案内がありました。
6.LCCより
・北出常任理事より1月17日に例会が盛会裡に開催、ミニ新島塾にて「フローレンス・デントン女史」について紹介された事の報告がありました。
7.DY-OB会より
・早瀬常任理事より当会がS,50年代卒業生中心の会で活動も10年を経過し、会員数も200名を超えたとの紹介がありました。
8.HLCより
・小池常任理事より1月24日に例会を開催、木村東大阪市議に「日本の外交」の講演があった旨の報告がありました。
9.政法会大阪支部について
・能川常任理事より政法会大阪支部が5月設立に向け準備中である事。大阪に6300名の卒業生がいることの報告がありました。
10.その他
・吉田常任理事より2月23日に大阪能率協会主催の新春講演会のご案内がありました。
11.ご挨拶
・平松副支部長よりご挨拶があり秘書の馬出様より2月10日に元気ネット大阪の講演会のご案内がありました。
12.会費納入状況
・新村執行常任理事より会費納入の状況について報告がありました。
次回開催日 |
3月15日(火)19:00〜
於:ガーデンシティクラブ大阪 |
同志社校友会大阪支部
(議事記録 三輪執行常任理事)
(文責 柴田専務理事)
 |
エクセル版 スケジュールをダウンロードご希望の方は下記をクリックしてください。 |
スケジュール |
|